ふらふら生きつつふらふら書く

情報処理技術、演劇、仕事、生活、他諸々、頭の中を整理するために書き出します。

2021-01-01から1年間の記事一覧

正気ルーティン

抑圧で気が変になってきたと書いた。以後、途方もなく無意味なバカげたことをしたい欲求がふつふつしている。 このゲームを作った人も、遊んでいる人もきっと、昨今の情勢に疲れ切っているんじゃないの? store.steampowered.com これ、やる前からもうクッソ…

空腹感

空腹感が続いている。これを知っている。抑圧だ。進学して、就職して、ある程度抜け出したと思っていたが、また出会った。依存先を増やすといいらしい。それは人間関係だろうが、趣味だろうが。それが自立するということらしい。自粛期間はそういう意味でも…

LANケーブルのピン配列

久しぶりに文字を書く気分になった。心身のエネルギーバランスが、ちょうどタイピングでアウトプットするのにちょうどいい感じになったということです。 個人的環境が刷新された件、新しいものと古いものとがいい塩梅で、若干レガシー多め。古本好きな私にと…

エヴァと私

シン・エヴァンゲリオン劇場版のネタバレを書いたつもりは一切ないが、エヴァンゲリオンについて書いているので留意されたい。 公式がネタバレ解禁したこともあるし、吐き出せるだけ吐き出す。 どうせ頭を整理することもできないし、すっぱりお別れすること…

ポインタの気持ち悪さ

C言語のポインタ概念が気持ち悪かった。 世界中の初学者と同じく、私をC言語から遠ざけた因子の一つ。 しかしようやく解消された。世の中には良い本がたくさんあるなあ。 30日でできる! OS自作入門 | 川合 秀実 |本 | 通販 | Amazon この本にとても良いこと…

産業廃棄物を捨てる話

山梨県の企業による廃棄物の不法投棄がニュースになった。 凝集剤入り汚泥残留か 雨畑川不法投棄現場の下流 静岡新聞社記者ルポ|静岡新聞アットエス 廃棄物の話は永遠にグレーゾーンを歩き続けることになるので、実務に携わる人にとっては非常に、非常に精…

CPUってなんなの?

これの続き。 望遠鏡で巨人を眺める - ふらふら生きつつふらふら書く 巨人の足腰?心臓?脳みそ?CPUの話。 コンピュータがいかに人間の役に立つかということはもはや言わずもがな。 コンピュータを動かすにはプログラムが必要だということも。 コンピュータ…

理科と算数のちがい

おじいちゃん先輩に電気を教えてもらっていて最も違いを感じたのは、おじいちゃん先輩と私の基本的なものの見方だった。 電気や半導体といった電気・電子系の技術は、基本的に自然科学に根差していて、今もなお研究が続いて、日々新しい発見がある分野だ、と…

半導体のなかみ

おじいちゃん先輩に半導体を教えてもらった。半導体は中学・高校と、授業中によく出てきたし、先生にめっちゃ強調されたので、単語は覚えていた。電気を伝える導体と、伝えない絶縁体(誘電体)の中間にあるような性質のもの、みたいな雰囲気だと思っていた。…

自動車の電源

情報処理におけるソフトウェアを専攻し、ハードウェアを触らないとなると、乱暴かつ大雑把に括れば、基本的には、多少の数学(論理と集合)とアルゴリズム(問題を特定・分解し、ひとつひとつ解決していく考え方)と、古典的コンピュータの基礎を土台にして、応…

専門をもつということ

大学の学科がまとめられつつあるという記事を見つけた。 www.asahi.com この方針は、世界に通用する専門性をもつ一流大学を除いてどんどん広まっていくと思う。 ものづくりをやる工場に勤めている多くの人は、現場が物理・電気・化学・情報処理のごった煮み…

すばらしき世界をみている

タイムラインにおすすめされたので「すばらしき世界」を観た。 wwws.warnerbros.co.jp 絶句した。 タイムラインで時々トレンドに入る「新R25」は、今時の感覚と言えるような考え方を紹介してくれると思っている。気負わないとか、 カズレーザーさん(@kazlase…

望遠鏡で巨人を眺める

技術書の収集がストレス発散になっている。 patra-m.hatenablog.com ほとんど積ん読になっているが、読み切った本や虫食いした本をまとめていくつもりだと書いた。 まとめていくにあたっては、特に計画性もなかったが、 Dr. STONEにはまったことを思い出した…

技術書LOVE

技術書が好きだ。 特に、多少古いけれども、良書と評価されている本を探して、手元に置いておきたがる。 大学から演劇を始め、演技をうまくやりたいと思って、本を買った。 “役を生きる”演技レッスン ──リスペクト・フォー・アクティング | ウタ・ハーゲン, …

あこがれの退職記事

今週のお題「告白します」 退職した。 ようやく実現した。 2019年に掲げた抱負としては、キリのいい2020年に転職したかったが、能力不足とCOVID-19と、諸々を言い訳に実現できなかった。 退職記事を多くの人がネットの海に書き投げているので、その日が来た…